どうも。Yoshiです。
「あいみょん、
初の武道館ワンマンライブ」
というニュースを見ました。
いや~、すごいですね!
14,000人のお客さんが入ったそうです。
どんな気分なんでしょうね、
そんな大勢の人に見つめられるのは。
アコースティックギターは
エレキギターと違って
誤魔化しが利かないんですよね。
ギターをやっている方なら分かると思いますが、
エレキギターはエフェクターという機械で
音を変えたり、様々な効果を出すことが出来ますが、
アコギは生の音そのままですからね。
(少し効果を付け足すことも可能ですが)
度胸もさることながら、
ギター1本で勝負しようという気概に
感服しました!
ギター1本、バックバンドなしで
お客さんを満足させられる人こそ
真のミュージシャンだと感じます。

実は、私自身はあいみょんのことを最近
知りました。
「へぇ、こういうミュージシャンが
出てきたんだ」くらいに思っていたのですが、
妻がどハマり中で、家の中でもよく流れています。
少しだけ調べてみました。
----------------------------------------------------
<あいみょん>
・兵庫県出身の23歳。
・PAエンジニアである父親の影響で中学生の時から
作詞作曲を始める。
・YouTubeがきっかけで事務所入り。
・「貴方解剖純愛歌~死ね~」で
インディーズデビュー。
歌詞の内容が過激で各放送局で放送自粛になるも
人気を博す。
・「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。
----------------------------------------------------
ここ3~4年ほどで一気にブレークしたようですね。
曲名からして、だいぶ独特な感性の持ち主ですね(笑)
最近、カーラジオからも「マリーゴールド」が
よく流れてきます。
印象的なギターのメロディーから始まり、
サビのメロディーも良いと感じました。
不思議と懐かしさを感じる曲ですね。
【Amazon】
2月13日に上記の曲が収録されたアルバムが
発売しているようです。
興味のある方はぜひ!
【Amazon】
【楽天】
今回はもう一人、
私の大好きなギタリストもご紹介します。
ギター1本だけでオーケストラを奏でる
ギタリスト、
Tommy Emmanuel。

この方については後日たっぷり時間をかけて
ご紹介したいと思います。
一言、私が知る限りで
「世界で一番上手いギタリスト」
だと思います。
ギターの演奏能力だけでなく、
表現力、作曲能力、アレンジ能力
全てが神がかっています!
今日は特に聴いていただきたい曲を2曲だけ
ご紹介します。
・Somewhere Over The Rainbow
・Endless Road
この曲が収録されているアルバム
【Amazon】
【楽天】
[rakuten:surugaya-a-too:25587140:detail]
とにかく好きなアルバムで、
みなさんにも聴いて欲しい
お薦めできる作品です!
ジャンルはジャズ、ブルースです。
※歌も上手ですが、
基本的にはギターインストです。
私が紹介したい、
ギター1本で勝負する“真のミュージシャン”は
まだまだいます。
押尾コータロー、Andy Mackee、
Paco De Lucia 等々。
いつになるかは約束できませんが、
今後ご紹介しますね。
今回はこのへんで。
それでは。